新しいiPad 2012を購入してまたもやケース探しの旅へ出てしまいました。 以前のiPadでオレンジのスタンド付きケースを使っていたので、 もうそういうのは飽きちゃったので、ちょっと違ったのを買ってみたく思っていました ...続きを読む
初代iPadから新しいiPadへと鞍替え致しました!! 率直に感想を述べると、「すっげーイイ!!」ってところでしょうか!!なんでもぬるぬるさくさく!こんな事あってもいいのか!って程!!特にiPhone4、初代iPadで頑 ...続きを読む
行って参りました!!ACIDMANの10th & 15th Anniversary Tour!1100番代という事もあり、いつもの場所は取れないかな?と思っておりましたが杞憂に終わったようで、いつも通り後ろの方で ...続きを読む
前記事よりオーディオインターフェース何を買おうかと悩んでいたのですが、結局RolandのQUAD-CAPTUREを買いました〜♪ 2011.1.20に新ドライバーが公開され、Win/Mac共に低レイテンシーで動作するよう ...続きを読む
昨年、Firewire接続のTerratec PHASE X24を手放してから、CakewalkのUA-1G一本になってしまってそのまんま来てしました。UA-1Gは音もそれなりだけどいかんせん拡張性や面白みがない。 なの ...続きを読む
全然ホットな話題でもなんでもないんですけれども、2011.12.18現在、白いポリカーボネート製のMacBookシリーズは2010年5月に発売されたMacBookが最新でかつ販売終了となりました。そのMacBookをなん ...続きを読む
実は数ヶ月前にTS抜きなチューナーカード、PX-S3U2を購入して、 録画した動画をせっせとH.264に自動変換させて溜めるといった 環境を作りました。iPhoneで再生できる形式にすることによって 手軽にどこでも録画し ...続きを読む
数年ブログしていて壁紙シリーズはやっと第二弾です! 前回はACIDMANのand worldの壁紙でした! ACIDMANのand worldのiPhone4用ホーム画像作りました そして今回はACIDMANと同じくらい ...続きを読む
iPhoneで本格的に作曲活動にいそしめる革命的なソフト「nanostudio」が iPadに対応して順当にいけば12月中旬頃にリリースされるようです。 既存ユーザーは無料でiPadの大画面でnanostudioを使用で ...続きを読む
DTMerがギター録音してぇなーって思うときに使用するのが アンプシミュレーターです。ギターアンプやベースアンプを 機械的に空気感などを計算しつつアンプから出た音を計算して それをマイキングした音を作ってくれるというヤツ ...続きを読む