もくじ
撮影用ライトの買い増し!
以前NEEWERのライトCN-160を買って今でも使っているのですが、光の加減が難しく、たくさん影ができてしまうので、難しいなぁと思っていました。
ライティングの基本も分からなかったのでずーっとそのまま違和感だけ感じながら使っていたのですが、ライトは2台設置して影を消していくことで綺麗な写真が撮れるらしいという事を最近知ったので、せっかくiPhone Xs Maxも買ったことだし、キレイな写真を撮ってみたいと思い、ライトを買い増してみることを決断しました。
ACアダプター付きモデル!

買った商品は「UTEBIT LEDビデオライト PT-15BII」です。
ビデオライトとありますが、カメラ用ライトなので静止画・動画どちらでも使えるライトです。
この手の撮影用ライトは消費電力が高く、単三電池6本で使用時間1時間とかもザラではないので、ACアダプターが付いているこの商品は使ありがたいタイプだと思います。以前購入したNEEWERのライトCN-160はACアダプタが別売りでライト本体と同じくらいの価格であるため結局割高になってしまったので、今回はACアダプタ付きでお値段が手頃な方を購入したという所ですね。
↑NEEWERのライトをACアダプタで使用できるキットです。
写真のスタンドは100均のものなので付属しません悪しからず。

裏側に操作パネルがあって、輝度が変えられるボタンと色温度を変えられるボタンが付いていて、用途によって変えられるのが良いですね。

色温度を高めに設定したらこんな感じ。

色温度を低めにすればこんな感じ。食事とかこんな色で取ると美味しく見せられると思いますよ。
sponcered links
スタンドも買いました
遅れて「UTEBIT ライトスタンド+自由雲台セット」も買いました。

雲台も付いていて、角度もつけられますので便利です。ライト側には元から角度調整が付いていますのでスタンドのものと合わせるとさらに微調整がききますよ〜!
スタンドの高さは80cmから200cmまで伸びるので自在に当てたいところから光が当てられて良いですね。
ブツ撮りしてみた

これが自然光だけで撮ったはたらくぱんだ君です。
自然光はさすがに良い感じにですが、もうちょっとメリハリつけたいですね。

左前側から以前から使っているライトを当てた所です。オブジェクトの右側に影が強く乗って黒くなってしまいました。
顔も陰ってしまっています。

今回買ったライトを右前から当てた所です。
顔の影もなくなり全体的に引き締まって見えますね。目もパッチリ!パンダの顔は実は怖買ったんですね…。

これもはたらくぱんだ君です。この撮影は夜だったのですが、良い感じにパンダくんの色が出ています。

カメラを引いてみるとこんな感じでライティングしています。
sponcered links
奥深いライティングワールド

ライティングのセオリーや考え方が無学でも「あ、これいい感じや…」という感じで楽しめました。
1台しかない時は何やっても暗くなってどうしようもなかったのですが、2台ある事で結構使える写真が撮れるようになる気がします。
これからのブツ撮りは写真のキレイさも追求できればなと思います。
ムズカシーけど頑張ります!
sponcered links
管理人オススメ記事!

ビデオライト